0255-81-4701 〒944-0108
新潟県上越市板倉区長嶺610-1
TEL:0255-81-4701
FAX:0255-81-4702
定休日:土日
営業時間:9:00 ~ 18:00

HOME > お家のコラム > 家づくりに欠かせないカーテンの選び方を種類ごとに解説!
2019-05-03

家づくりに欠かせないカーテンの選び方を種類ごとに解説!

「内装のイメージに合うカーテンの選び方がわからない」とお悩みの方はいませんか?
内装のデザインを決めても、それに合うインテリアを選ばないと台無しになってしまいますよね。
ダイイングテーブルやカーテンなどのインテリアにはたくさんの種類があるので、デザインに合わせた選び方が重要です。
そこで今回は、部屋の雰囲気を失敗しないための「カーテンの選び方」を解説します!

□カーテンの機能を知ろう!

新築住宅でカーテンを一から考えるのは難しいですよね。
「どんな基準で考えたらいいの?」「そもそもカーテンってどんな役割があるんだっけ?」とお悩みの方もいらっしゃると思います。
そこで、まずはカーテンの役割を知りましょう。

・光の調節
・温度の調節
・音量の調節
・内部を隠す
・雰囲気を作る

カーテンには意外とたくさんの役割があることに気づいて頂けたと思います。
それぞれの詳細を見てみましょう。

 

*光の調節

直射日光をさえぎったり、入ってくる光の量を調節したりするのに、カーテンはとても役立ちます。

 

*温度の調節

窓ガラスと部屋の間にカーテンがあるだけで、外からの熱気や冷気を和らげてくれます。

 

*音量の調節

部屋からの音を吸収したり、外からの音を減らしたりする役割もあります。

 

*内部を隠す

カーテンがないと、室内が見えてしまいます。
プライバシーを守るためにカーテンは必須です。

 

*雰囲気を作る

ソファやタンスなどの家具と合うカーテンを選ぶと、部屋に統一感が出ます。

 

□失敗しないためにカーテンのレールを考えよう

新築住宅を建てる場合に見落としてしまいがちな「カーテンレール」の注意点についてご紹介します。
新築の場合は、中古の物件と違い、カーテンレールを選ぶことができます。
そこで、取り返しのつかない失敗をする前に、カーテンレールの種類を詳しく知りましょう!

 

*標準タイプ

みなさんが一般的に使われているのが、この標準タイプです。
2つのレールを作り、レース生地と遮光用の厚手のカーテンを付けることができます。

 

*ハトメタイプ

ポールにカーテンを通してつるすタイプのレールです。
シンプルでスタイリッシュな雰囲気を作ることできます。

 

*ギャザータイプ

ハトメのようにポールがあり、カーテンの上部についているリングを通してつるすのがギャザータイプです。
ボリューム感を出すことできるので、高級感のある内装を作るときにオススメです。

 

*タブタイプ

ギャザータイプのリングの代わりにカーテンの上部に付いているタブをポールに通すタイプです。
カジュアルでおしゃれな印象が特徴です。

 

□まとめ

今回はカーテンの役割とレールの種類を解説しました。
しっかり眠りたい方は遮光性と防音性が高いカーテン、雰囲気に高級感をプラスしたい方はギャザータイプのレールを選ぶなど、目的に合わせてカーテンを選びましょう。
カーテンレールは簡単に変えられないものなので、今回ご紹介したカーテンレールの種類を参考に選んでみてくださいね。

©2021 mitamura.