新潟で家づくりをする方必見|自分好みの内装をかなえる色決めの方法
「おしゃれな内装にしたい。」
「壁紙の色の選び方が分からない。」
家づくりのなかでも、家を建てた後に毎日目に入る内装にはこだわりたいですよね。
特に壁や天井、床の色は内装の印象を大きく左右します。
この記事では、家づくりで大切な内装の色決めのポイントをご紹介します。
□知っておきたい色の特徴
内装の色決めは、それぞれの色の特徴や効果を基準に選ぶことが大切です。
ここでは、内装によく使われる色の特徴についてご説明します。
*白色
白色は洗練された印象を与えます。
内装を白色でまとめると、生活感のない部屋に感じられます。
また、白には光を反射させる特性があり、部屋をより広く見せる効果があります。
部屋を開放的に見せたい場合は、内装に白を使うと良いかもしれません。
*黒色
黒は重厚感や高級感のあるおしゃれな色です。
白と同じく、生活感のない印象を与えます。
白い家具と一緒に使うとコントラストが強くなり、目の疲労の原因になることもあるので注意が必要です。
*ベージュ
ベージュは部屋をナチュラルな雰囲気にしてくれます。
リラックス効果もあると言われています。
そのため、休息をとりたい部屋にベージュを取り入れると良いかもしれません。
*茶色
茶色は部屋を落ち着いた印象にしてくれます。
木や土などの自然の色の近い色です。
内装に茶色を使って、落ち着いて考えごとができる部屋になることも期待できます。
□内装の色決めのポイント
内装の色決めで失敗しないために押さえておくべきポイントをご紹介します。
*サンプルの確認
一般的に色は面積が広いほど、明るく淡い色に見える傾向があります。
そのため、イメージしていた色と実際の内装の色が違って見えることもあります。
内装の色は、できるだけ大きなサンプルを見て選ぶようにしましょう。
*天井、壁、床のバランス
内装の色は、床から壁紙、天井に向かってより明るい色をつかうと、天井が高く感じられます。
狭い部屋や開放的な印象にしたい部屋には、上にいくほど明るい色を使うことをおすすめします。
逆に天井を床や壁よりも暗くすると、落ち着いた印象の部屋になります。
*1色だけ壁の色を変える
奥の壁の色だけを他と違う色にしてみます。
奥の壁が濃い色だと、奥行きがある部屋に見えます。
逆に淡い色を使うと部屋は全体的に広い印象になります。
□最後に
以上、内装によく使われる色の特徴と色決めのポイントをご紹介しました。
その部屋でどのように過ごしたいのかイメージしてみましょう。
色決めの際には、そのイメージを実現できるよう、ぜひご紹介した色の特徴を利用してみてください。