0255-81-4701 〒944-0108
新潟県上越市板倉区長嶺610-1
TEL:0255-81-4701
FAX:0255-81-4702
定休日:土日
営業時間:9:00 ~ 18:00

HOME > お家のコラム > 収納上手になれる家づくりのポイント|新潟で新築を建てよう
2019-03-28

収納上手になれる家づくりのポイント|新潟で新築を建てよう

「収納の充実した家を建てたい」
「子どもがいて家が片付かないという事態を避けたい」
「収納上手と言われるようになりたい」
みなさんはこのように考えたことがあるのではないでしょうか。
子どもがいると家が片付かないというのはよくあることです。
今回は、上記のようにお考えの方へ収納上手になれる家づくりのポイントをお伝えしていきます。

 

□パントリーを作ろう

キッチンをすっきりさせるために有効な手段がパントリーを作るということです。
パントリーとは食べ物や料理の際に使う道具などを収納するスペースのことです。
パントリーを有効に使うことでキッチンがすっきりし、料理がしやすくなります。
また、壁に棚を取り付けることでスペースを有効に使うことができます。
注意するべき点としては、奥行きをほどほどにするということです。
なぜなら、奥行きを取りすぎると、奥に収納している食べ物や調味料が期限切れになってしまう可能性があるからです。
このことを意識して、奥行きに気を配ったパントリーを作りましょう。

 

□屋根裏に物を置けるようにする

物には使用する機会が多い物と、そうでない物があります。
使用する機会が多い物は、活動スペースの近くに置いておくべきです。
反対に、使用する機会が少ない物は屋根裏などのあまり行かないところにおいておくことで煩わしさがなくなります。
また大きな物は活動範囲を狭めてしまうことが多々あります。
このような事態を防ぐために、大きな物で、活動場所に置いておくとスペースが制限される物は屋根裏に置くべきです。
屋根裏に物が置けると、場所を有効に使うことができるので屋根裏に物を置くことは非常におすすめの収納方法です。

 

□クローゼットを作る

玄関かリビングにコートを収納するクローゼットを作ると良いです。
このどちらかにクローゼットがないと、コートなどを床にずっと置いてしまうことになってしまうことがあるからです。
このようなちょっとした工夫が整理整頓の習慣を生み出します。
整理整頓の習慣がない人はこの方法を取り入れることで、整理整頓を習慣にすることができるでしょう。
ぜひ実践してみてください。

 

□まとめ

家が完成してから、家の中の収納に不満を抱いている人は非常に多いです。
家が完成してから、「あのときこうしておけば良かった」と思わないように、家を建てる前に収納の計画を綿密に立てておくようにしましょう。
当社は、ご相談を受け付けております。
何かご相談がございましたら、当社のホームページからお問い合わせください。

©2021 mitamura.